材質「フロロパワーFFSG」について | ||||||||||||||||||||||||||
概要 | フロロパワーFFSGは、370℃クラスという世界最高水準の耐熱性を有す特別なゴム材質です。耐熱性の他にも極めて優秀な耐薬品性など稀有な可能性を秘めているパーフロロゴム(FFKM)系の材質に於いて、単層カーボンナノチューブ(熱や電気の伝導率が高く、且つ高強度であるという特性を持っている炭素による同素体の一種。SWCNT。)の配合に成功して誕生したのが、このフロロパワーFFSGとなります。当該の単層カーボンナノチューブは、産総研(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)が開発したスーパーグロース法で生産された「SGCNT」と呼ばれるもので、日本の科学技術の結晶ともいえる先端素材のひとつです。それ自体が大変高価な上にゴムへの配合が非常に難しい等々、何かと課題の多い「SGCNT」ではありますが、フロロパワーFFSGの突出した耐熱性には欠かせない重要なファクターとして機能しています。尚、それらの課題からもご推察いただける通り、フロロパワーFFSGは価格優位性に劣っています。特別な用途を除いては、既に耐熱性の上級グレードとして幅広い産業に実績を持つフロロパワーFFS或いはフロロパワーFFSWといった選択肢をご検討ください。 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||
物性 | 試験種類 | 項目 | 測定値 | |||||||||||||||||||||||
常態物性試験 | 硬さ(JIS-A) | 85 | ||||||||||||||||||||||||
引張強さ | 22.7MPa | |||||||||||||||||||||||||
伸び率 | 119% | |||||||||||||||||||||||||
100%引張応力 | 19.7MPa | |||||||||||||||||||||||||
耐熱老化試験 (300℃×70時間) | 硬さ変化 | +4 | ||||||||||||||||||||||||
引張強さ変化率 | -16% | |||||||||||||||||||||||||
伸び変化率 | +52% | |||||||||||||||||||||||||
圧縮永久歪み試験 (200℃×70時間) | 圧縮永久歪み率 | 34% |
サイズ「AS568-201」について | ||||||||||
概要 | *規 格:AS568規格(運動用・円筒面固定用・平面固定用/SAEI/ARP568) *呼び番号:201 *呼び替え: | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
寸法 [mm] | Oリング | Oリング溝 | ||||||||
線径〔W〕 (基本公差) | 内径〔ID〕 (基本公差) | 外径〔OD〕 (基本公差) | d | D | G | H | R最大 | |||
BRなし | 片側BR | 両側BR | ||||||||
3.53 (±0.10) | 4.34 (±0.13) | 11.40 (±0.33) | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
![]() * 公差はNBR-70-1を基準にした基本値です。 材質の種類によって変動するのでご注意下さい。 | ![]() * 溝寸法は参考値です。 |
その他 |
![]()
|