材質「CR-70」について | ||||||||||||||||||||||||||
概要 | CR-70は、屋外環境など空気に触れた状態で使用されるOリングに用いられることが多い石油系の合成ゴム材質です。原材料のクロロプレンゴムに由来する耐油性や耐候性を有しています。歴史の古い材質ですが、現在では殊更に強調する程の性能を持った材質ではありません。また、以前はフロンガス用のOリングで広く利用されていた時期がありましたが、今日ではHFC(代替フロン)に置き換えられてフロンガスを使用する機械が減った為、その需要も限られています。 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||
物性 | 試験種類 | 項目 | 参考値 (旧JIS K6380 BⅢ710) | |||||||||||||||||||||||
常態物性試験 | 硬さ(JIS-A) | A70±5 | ||||||||||||||||||||||||
引張強さ | >9.8MPa | |||||||||||||||||||||||||
伸び率 | >250% | |||||||||||||||||||||||||
100%引張応力 | ― | |||||||||||||||||||||||||
耐熱老化試験 (100℃×70時間) | 硬さ変化 | <+15 | ||||||||||||||||||||||||
引張強さ変化率 | >-15% | |||||||||||||||||||||||||
伸び変化率 | >-40% | |||||||||||||||||||||||||
圧縮永久歪み試験 (100℃×70時間) | 圧縮永久歪み率 | <50% |
サイズ「GS-490」について | |||||||||||
概要 | *規 格:GS規格(円筒面固定用・平面固定用/G規格から派生) *呼び番号:490 *呼び替え: | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
寸法 [mm] | Oリング | Oリング溝 | |||||||||
線径〔W〕 (基本公差) | 内径〔ID〕 (基本公差) | 外径〔OD〕 (基本公差) | d | D | 円筒面の dとDの 芯ずれ | G(+0.25/0) | H | R最大 | |||
BRなし | 片側BR | 両側BR | |||||||||
3.1 (±0.10) | 489.3 (±3.30) | 495.5 (±3.50) | 490.0 (0/-0.10) | 495.0 (+0.10/0) | <0.08 | 4.1 | 5.6 | 7.3 | 2.4 (±0.05) | 0.7 | |
![]() * 公差はNBR-70-1を基準にした基本値です。 材質の種類によって変動するのでご注意下さい。 | ![]() * 溝寸法は参考値です。 |
その他 |
![]()
|
1個 |
---|